業務内容のご案内

私たちは、古紙回収業を中心に、地域の資源循環を支える活動を続けてきました。
実は日本の古紙回収率は、**世界でもトップクラス(回収率81.5%)**を誇り※、私たちのような地域密着の業者がその仕組みを支えています。
処分に困った紙類や資源ごみを、丁寧かつ確実に引き取り、再び資源として活かす。
そんな小さな積み重ねが、まちの環境を守り、誰かの「片付いた」にもつながっていくと信じています。
これからも、地域とともに歩みながら、静かに力強く、支える仕事をしていきます。

※出典:中小企業基盤整備機構「J-Net21 古紙回収業ガイド」より

古紙

古紙回収

古紙回収は、当社の中心的な業務です。新聞・雑誌・段ボールなど、家庭で出るさまざまな紙類の回収に対応しています。
地域の自治会や公的機関などとの連携も行い、毎月の定期回収を通して、まち全体の資源循環を支えています。
丁寧で柔軟な対応を心がけており、分別や運び出しのお手伝いも可能です。
回収された紙は再資源化のルートへと確実につなげ、環境保全にも貢献しています。
地域に根ざした小さな力が、まちの「片付けたい」を支えています。

◆よくある質問

産業廃棄物

産業廃棄物回収

当社では、新潟市の「産業廃棄物収集運搬業許可」を取得し、
地元のさまざまな事業者様と委託契約のもと、事業活動に伴って発生する産業廃棄物の収集・運搬を行っています。
主に段ボールや古紙、シュレッダーごみなどの紙類を中心に、適正に分別・回収し、法令に基づいた安全な処理ルートへと確実につなげています。
定期契約による回収のほか、事務所の移転や整理に伴うスポット回収にも柔軟に対応可能です。
マニフェストの発行や管理にも対応しており、企業様の廃棄物管理の負担軽減をサポートします。
地域密着の強みを活かし、信頼と実績を大切に、誠実な対応を心がけています。

◆よくある質問

ボルトとナット

鉄くず回収

当社では、不要になった鉄くずや金属類の収集・運搬を行っています。
鉄は加工次第で繰り返し再利用できる大切な資源であり、錆びてしまったものでも回収し、適正なルートでリサイクルへとつなげています。
建材や器具などの処分にお困りの際にもご相談ください。
小規模な回収から、まとまった量の引き取りまで柔軟に対応いたします。
資源循環に貢献する地域密着の業者として、誠実で確実な回収を心がけています。

◆よくある質問

おりん

遺品整理

当社では、遺品整理士の資格を持つ担当者が、
故人の遺品を一つひとつ丁寧に整理・回収するサービスを行っています。
ご遺族の心情に寄り添いながら、必要に応じて仕分けや運び出しもサポートいたします。
「片付ける」ことだけを目的とせず、故人を偲び、残されたご家族の「気持ちの整理」を支えることを大切にしています。
地域に根ざした身近な存在として、安心してお任せいただけるよう、プライバシーの保護と誠実な対応をお約束いたします。

◆よくある質問